2012/05/04

スマホ0円、競争本格化 顧客転出超過のドコモ参戦


スマホ0円、競争本格化 顧客転出超過のドコモ参戦

産経新聞 5月4日(金)7時55分配信
スマホ0円、競争本格化 顧客転出超過のドコモ参戦
拡大写真
携帯電話の売り場には、「スマートフォン0円」の文字が大きく躍る=東京都千代田区の「ビックカメラ有楽町店」(写真:産経新聞)
NTTドコモは、他社に比べて割高だったスマートフォン(高機能携帯電話)端末の販売価格を大幅に引き下げる。あまり販売していなかった「実質0円」の端末も積極的に投入する構えだ。各社が従来型の携帯電話でしのぎを削った実質0円の競争が、スマホを舞台に展開されそうだ。

[グラフでも確認] MNP顧客争奪戦 利用者にとって不幸…いい加減にすべきだ

 ドコモのスマホの販売価格は実質2万~2万5千円で、他の携帯電話会社の1万~1万5千円より割高だ。ドコモは月額利用料の割引プランの割引率を拡大して、販売価格を引き下げる。ドコモの山田隆持社長は「実質0円の端末があってもいい」と述べ、大幅な割引率で利用者の負担価格を実質0円とする端末も積極的に投入するという。

 ドコモでは、「番号持ち運び制度」により、他社端末への転出超過が続いている。ドコモからの転出者の8割が「他社の端末価格の安さ」を理由に挙げたといい、実質価格の引き下げで競争力を強化する。スマホ端末では平成21年、ソフトバンクモバイルが、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を実質0円で販売し、契約数を伸ばした。これに対抗し、KDDI(au)も実質0円の端末を投入した。

 各社は、従来型の携帯電話でも「0円ケータイ」と呼ばれる格安端末を投入。販売代理店が、携帯電話会社から受け取る販売報奨金を原資に実質0円を実現した。ただ、報奨金分がそのまま毎月の通話料に上乗せされ、利用者の負担増につながるなどとして、総務省が19年ごろ、各社に是正を要請した経緯がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿